☔ 今年もこの季節がやってきました!【鹿児島市の就労継続支援B型事業所】

こんにちは、鹿児島市のB型作業所 OAZO(オアゾ)です🌿

5月も半ばになり、今年もついにあの季節がやってきました

――そう、梅雨入りです☔

🗓️ 鹿児島は全国で最速の梅雨入り!

2025年、九州南部(鹿児島県を含む)は、
5月16日(木)に梅雨入りが発表されました。

これはなんと、

  • 平年より14日も早く
  • 昨年より23日も早い梅雨入り!

🌧️ 実は、全国でいちばん早い梅雨入りが鹿児島というのは、
1951年の統計開始以来、初めてなんだそうです!(tenki.jpより)

今年は太平洋高気圧の張り出しが早く、
梅雨前線が5月のうちに九州付近まで北上したのが原因とのこと。


🌂 OAZOの“梅雨じたく”

梅雨に入ると、

  • 気圧の変化で体が重い日がある
  • 洗濯物が乾かない
  • 通勤・通所がちょっと大変に…

など、ちょっぴり過ごしにくいこともありますよね。

そこでOAZOでは、梅雨の時期でも心地よく過ごせるように、
いくつかの“梅雨じたく”を整えています✨

✅ 1. サーキュレーター&空気清浄機で快適な室内に

湿度が上がると、疲れやすくなる方も…。
OAZOでは空気の流れや温湿度をこまめにチェックしています🌬️

✅ 2. 通所に無理のないスケジュールを

雨の日はどうしても体調が不安定になりやすい時期。
そんな日は「ゆっくり通所でもOK」「今日はお休みで大丈夫」という、柔軟な対応を大切にしています☁️

✅ 3. 気分を上げる“梅雨のお楽しみ”も☕

お気に入りのお茶を飲んだり、
雨音をBGMにリラックス作業したり。
梅雨だからこそできる過ごし方を、一緒に探していきたいと思っています🍀


🩺 梅雨と体調の話もすこし…

梅雨入りは、気圧の低下や湿度の上昇によって、
自律神経が乱れやすくなる時期でもあります。

「だるい…」「頭が重い」「なんとなくやる気が出ない」
そんな声が増えるのもこの季節。

OAZOでは、そういった声にちゃんと耳を傾けて、
“気圧不調”や“だるおも”にも寄り添う支援を意識しています。


☔ 雨の日も、ゆっくり進めば大丈夫

梅雨は、“ちょっと立ち止まってもいい季節”かもしれません。
お天気に合わせて、体と心のスピードも少しゆるめて。

OAZOでは、雨の日も、晴れの日も、
その日その人にちょうどいいペースで過ごせる居場所を目指しています🌿

文章・笹本

新規利用者 募集中

OAZOでは、利用定員を10名から、20名へと増やして、新規利用者様を募集しております。

作業内容として現在、以下の作業やトレーニング環境がございます。

  • WEB制作
  • 映像制作
  • オリジナルアクセサリー制作販売
  • 得意な分野でアート作品制作販売
  • デジタルアートでLINEスタンプ制作販売
  • 様々な軽作業

お仕事内容について/IT・WEB

お仕事内容について/クラフト

また、上記以外にも、利用者様の関心の持てるものを伸ばして社会参画を目指しましょう!

社会参加したい!就労を通して自立へのステップアップをしていきたい!

そんな想いをお持ちの方は、まずはお問い合わせ・ご相談ください。

OAZOでは、利用者様のご希望をできる限り尊重しながら、お一人お一人が最も力を発揮でき、
やり甲斐・達成感・満足感を実感していただけるような作業、ワークライフバランスを取りやすい作業を一緒に考えていきます。
そして作業を果たしていく上でサポートが必要な方々には、スタッフによるきめ細やかなサポートを提供したり、
ビジネススキル向上のためのトレーニングを実施します。

感染症の拡大が心配という方にも、在宅ワークという選択肢もそろえており、利用者様によりよい環境、支援、情報を提供して、サポートできる立場でありたいと思っています。

在宅ワークについてはこちらから

少しでも興味のある方や、相談員の皆様、まずはお気軽にご見学や利用体験にお申し込をお願い致します。

お問い合わせ先

就労継続支援B型事業所OAZO: https://oazo.smartwork.love/

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする