プログラミング問題集サイト3選【鹿児島市のB型事業所】

冬の寒さが本格化する12月、皆さん体調管理には気を付けてくださいね!

さて、自宅でプログラミング学習を進める中で、

「自分のスキルがどの程度なのかわからない」

と感じることはありませんか?
そんな時、私が実践している3つの行動をご紹介します。

自分のスキルを把握するための3つの行動

  1. 学んだ言語で何かを作る
    実際に手を動かして、学んだことを活かして作品を作ると、自分の理解度や応用力が見えてきます。
  2. 情報のアップデート
    他のプログラミング関連の書籍やサイト、コラムを読んで、自分の知識に偏りがないか確認します。
  3. プログラミング問題を解く
    問題集に取り組むことで、基礎力や応用力を客観的に測ることができます。

今回は、3つ目の「プログラミング問題を解く」で役立つおすすめのサイトを3つ紹介します!


1. Ninjacode

あわせて読みたい
プログラミング学習 無料問題集|プログラミング学習サービス【忍者CODE】 HTML,CSS,JS,PHPなど、プログラミングスキルが全て無料で学習可能!プログラミング学習を始めたばかりの初心者でも、基礎から安心して学べます。
  • 特徴
    • HTML5、CSS、Python、PHPなど幅広い言語に対応。
    • 単語別・レベル別に問題が分類されており、自分のレベルに合った問題に挑戦可能。
    • 初心者向けから上級者向けまで幅広いカリキュラム。
    • 回答を見るにはLINE登録が必要。

2. Paizaラーニング

プログラミング学習サイト【paiza...
レベルアップ問題集 プログラムを書けるようになるための一番の近道はプログラムをたくさん書くことです。このレベルアップ問題集では様々な目的に応じた問題集を用意しています。自分に合った...
  • 特徴
    • 対応言語が豊富(HTML5やCSSは対象外)。
    • ランク別で問題が分類されており、スキルに合った問題が見つけやすい。
    • 会員登録なしですぐに解答確認が可能。

3. W3Schools

あわせて読みたい
W3Schools.com W3Schools offers free online tutorials, references and exercises in all the major languages of the web. Covering popular subjects like HTML, CSS, JavaScript, Py...

コチラのサイトはOAZOの利用者さんが教えてくださいました☆

  • 特徴
    • 英語サイトですが、Google翻訳を活用すれば問題ありません。
    • 対応言語が非常に多く、幅広いスキルをカバー。
    • 言語ごとのクイズがあり、穴埋め式や選択式問題を楽しみながら学べます。
    • 解答と結果がすぐに表示されるため、振り返りが簡単。

プログラミング学習を進める中で、スキルを確認することは成長の大きな鍵です。
今回紹介したサイト以外にも、おすすめの問題集サイトがあればぜひ教えてください!
また新たな情報が届き次第、ご紹介しますね♪

(構成・文:山口)

OAZOでは、利用定員を10名から、20名へと増やして、新規利用者様を募集しております。

作業内容として現在、以下の作業やトレーニング環境がございます。

  • WEB制作
  • 映像制作
  • オリジナルアクセサリー制作販売
  • 得意な分野でアート作品制作販売
  • デジタルアートでLINEスタンプ制作販売
  • 様々な軽作業

お仕事内容について/IT・WEB

お仕事内容について/クラフト

また、上記以外にも、利用者様の関心の持てるものを伸ばして社会参画を目指しましょう!

社会参加したい!就労を通して自立へのステップアップをしていきたい!

そんな想いをお持ちの方は、まずはお問い合わせ・ご相談ください。

OAZOでは、利用者様のご希望をできる限り尊重しながら、お一人お一人が最も力を発揮でき、
やり甲斐・達成感・満足感を実感していただけるような作業、ワークライフバランスを取りやすい作業を一緒に考えていきます。
そして作業を果たしていく上でサポートが必要な方々には、スタッフによるきめ細やかなサポートを提供したり、
ビジネススキル向上のためのトレーニングを実施します。

感染症の拡大が心配という方にも、在宅ワークという選択肢もそろえており、利用者様によりよい環境、支援、情報を提供して、サポートできる立場でありたいと思っています。

在宅ワークについてはこちらから

少しでも興味のある方や、相談員の皆様、まずはお気軽にご見学や利用体験にお申し込をお願い致します。

お問い合わせ先

就労継続支援B型事業所OAZO: https://oazo.smartwork.love/

住所:鹿児島市上之園町20-1 mojoca BUILDING3F

電話番号:080-8551-9849

メールアドレス:b-oazo@smartwork.love

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする