梅雨だからこそ、自分と向き合い、自分を磨くチャンス【鹿児島市 B型事業所】

雨の音が静かに響くこの季節。外のざわめきが少し落ち着いて、自分のペースで過ごしやすい時間が流れます。そんな今こそ、無理のない範囲で、新しいことに目を向けてみるチャンスかもしれません。自分の好きなことを深めたり、ちょっとした学びに挑戦してみたり。心と体の調子に合わせながら、ゆったりと過ごす時間は、自分を大切にする第一歩です。今回は、そんなこの時期におすすめの、穏やかな過ごし方をご紹介します。


1. 読書で視野を広げる

雨の日の静かな環境は、じっくり読書をするのに最適です。普段は読まないジャンルの本に挑戦したり、知識を深める専門書を読んでみたりすることで、新しいアイデアを得られるかもしれません。

2. オンライン学習でスキルアップ

最近は、プログラミングやデザイン、語学などを学べるオンライン講座が豊富にあります。梅雨の間に新しい分野を学び始めることで、仕事や趣味の幅が広がります。

3. 書くことで思考を整理

ブログや日記を書いて、自分の考えをまとめるのもおすすめです。雨音を聞きながら、最近の気づきや学びを記録することで、より深く物事を理解できるようになります。

4. 内省の時間を持つ

雨の季節は、自然とゆったりとした気分になりやすいもの。この機会に、自分のこれまでの歩みを振り返り、これからの目標を再確認してみるのも良いでしょう。

梅雨だからこそ、外に出られないことをネガティブに捉えるのではなく、自己学習の時間として活用し、充実した日々を過ごしてみてはいかがでしょうか?☔📖✨

文・構成:山口

新規利用者 募集中

OAZOでは、利用定員を10名から、20名へと増やして、新規利用者様を募集しております。

作業内容として現在、以下の作業やトレーニング環境がございます。

  • WEB制作
  • 映像制作
  • オリジナルアクセサリー制作販売
  • 得意な分野でアート作品制作販売
  • デジタルアートでLINEスタンプ制作販売
  • 様々な軽作業

お仕事内容について/IT・WEB

お仕事内容について/クラフト

また、上記以外にも、利用者様の関心の持てるものを伸ばして社会参画を目指しましょう!

社会参加したい!就労を通して自立へのステップアップをしていきたい!

そんな想いをお持ちの方は、まずはお問い合わせ・ご相談ください。

OAZOでは、利用者様のご希望をできる限り尊重しながら、お一人お一人が最も力を発揮でき、
やり甲斐・達成感・満足感を実感していただけるような作業、ワークライフバランスを取りやすい作業を一緒に考えていきます。
そして作業を果たしていく上でサポートが必要な方々には、スタッフによるきめ細やかなサポートを提供したり、
ビジネススキル向上のためのトレーニングを実施します。

感染症の拡大が心配という方にも、在宅ワークという選択肢もそろえており、利用者様によりよい環境、支援、情報を提供して、サポートできる立場でありたいと思っています。

在宅ワークについてはこちらから

少しでも興味のある方や、相談員の皆様、まずはお気軽にご見学や利用体験にお申し込をお願い致します。

お問い合わせ先

就労継続支援B型事業所OAZO: https://oazo.smartwork.love/

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする