お疲れさまです。
5月は全部で13件のブログを更新いたしました。
これを機に、ぜひもう一度…と言わず何度でも読み返してみてください😝
出店情報・レポート
梅雨に入り、天候の影響で中止になったイベントもありました。
6月も出店情報を更新していきたいと思います(☆-v-)
あわせて読みたい
5月 出店情報【鹿児島市 就労継続支援 B型事業所】
5月も2つのイベントに出店が決まりました☆ 5月6日(火)ふれスポマルシェ (ふれあいスポーツランド)※5/6のみ出店します。 ▼イベント公式サイト▼ https://www.furesu...
あわせて読みたい
4月26日 はーと・まるしぇ 出店レポート【鹿児島市 B型事業所】
2025年4月26日(土)、鹿児島市はーと・パークで開催された「はーと・マルシェ」に出店し、当事業所の利用者さんが制作した作品を販売しました。当日は天候にも恵まれ、...
季節の訪れ☔
この時期になると、夏の足音が聞こえてきます🐌☔
工夫して、快適に過ごしていきたいです。
あわせて読みたい
☔ 今年もこの季節がやってきました!【鹿児島市の就労継続支援B型事業所】
こんにちは、鹿児島市のB型作業所 OAZO(オアゾ)です🌿 5月も半ばになり、今年もついにあの季節がやってきました ――そう、梅雨入りです☔ 【🗓️ 鹿児島は全国で最速の梅雨...
健康・マインドフルネス 関連
健康第一!
私事ですが、「高血圧」を意識した食生活を心掛けています。
また最近、血圧測定器を購入しました。(まずは形から入るタイプです。)
あわせて読みたい
💓🩺 5月17日は「高血圧の日」OAZOでも健康を意識した毎日を大切にしています!【鹿児島市の就労継続支援B...
こんにちは、鹿児島市の就労継続支援B型作業所 OAZO(オアゾ)です🌿 5月17日は「高血圧の日」ってご存じでしたか? この日は、高血圧について正しく知り、日頃の生活を...
あわせて読みたい
梅雨だからこそ、自分と向き合い、自分を磨くチャンス【鹿児島市 B型事業所】
雨の音が静かに響くこの季節。外のざわめきが少し落ち着いて、自分のペースで過ごしやすい時間が流れます。そんな今こそ、無理のない範囲で、新しいことに目を向けてみ...
Canva スキル シリーズ
知れば知るほど奥深くて面白い「Canva」世界🎨🖥️
あわせて読みたい
Canvaスキル【中級編 レベル2】
【“見せ方”にこだわって、伝わるデザインへ!】 こんにちは😊Canvaの使い方にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか?今回の【中級編レベル2】では、ただ「作る」だけでなく...
あわせて読みたい
Canvaスキル【中級編 レベル3 応用編!】
【ちょっと変わった応用編!“見せる楽しさ”を広げよう】 こんにちは🌷これまでの中級編では、「色の工夫」や「レイアウト」「見せ方のコツ」を学んできましたね。今回は...
あわせて読みたい
Canvaスキル【上級編 入口】
【実践デザインにチャレンジ!“使われる”作品を作ってみよう】 こんにちは😊これまでCanvaの初級・中級を通して、色やレイアウトの工夫、そして表現の楽しさをたくさん体...
コーディング・プログラミングに関する記事
梅雨だからこそ、集中して学習できる分野の一つかと思います。ぜひこれを機に一歩を踏み出してみてはいかがですか。💻
あわせて読みたい
伸びる人はやっている!模写コーディングのレベルアップ術【鹿児島市 B型事業所】
Web制作を学び始めた方にとって、模写コーディングは最も効果的な練習方法のひとつです。ですが、ただそっくりに再現するだけで終わってしまうと、スキルはなかなか定着...
あわせて読みたい
梅雨の季節を学びのチャンスに!プログラミング学習【鹿児島市 B型事業所】
雨音が心地よいBGMとなる梅雨の時期は、じっくりと学習に向き合う絶好の機会です。そんな時におすすめなのが、OAZOでのプログラミング学習。初心者から上級者まで幅広く...
これからもいろんな話題に関する記事を投稿していきたいと思っております🧶🎨🖥️
乞うご期待ください😁
文・構成:山口
新規利用者 募集中
OAZOでは、利用定員を10名から、20名へと増やして、新規利用者様を募集しております。
作業内容として現在、以下の作業やトレーニング環境がございます。
- WEB制作
- 映像制作
- オリジナルアクセサリー制作販売
- 得意な分野でアート作品制作販売
- デジタルアートでLINEスタンプ制作販売
- 様々な軽作業
お仕事内容について/IT・WEB
お仕事内容について/クラフト
また、上記以外にも、利用者様の関心の持てるものを伸ばして社会参画を目指しましょう!
社会参加したい!就労を通して自立へのステップアップをしていきたい!
そんな想いをお持ちの方は、まずはお問い合わせ・ご相談ください。
OAZOでは、利用者様のご希望をできる限り尊重しながら、お一人お一人が最も力を発揮でき、
やり甲斐・達成感・満足感を実感していただけるような作業、ワークライフバランスを取りやすい作業を一緒に考えていきます。
そして作業を果たしていく上でサポートが必要な方々には、スタッフによるきめ細やかなサポートを提供したり、
ビジネススキル向上のためのトレーニングを実施します。
感染症の拡大が心配という方にも、在宅ワークという選択肢もそろえており、利用者様によりよい環境、支援、情報を提供して、サポートできる立場でありたいと思っています。
在宅ワークについてはこちらから
少しでも興味のある方や、相談員の皆様、まずはお気軽にご見学や利用体験にお申し込をお願い致します。
お問い合わせ先
就労継続支援B型事業所OAZO: https://oazo.smartwork.love/
コメント