11月のまとめブログ【鹿児島市のB型事業所】
福祉を取り巻く問題点④【鹿児島市のB型事業所】
福祉を取り巻く問題点は数多くあります、今回は、次の2つを取り上げます〇福祉の原則を理解せずに福祉事業に参入すること 〇家族や関係者の意向を最優先にすること 【福...
★今月のイチオシ商品紹介☆【鹿児島市 B型事業所】
今月のおすすめ商品:アクリルたわしについて紹介したいと思います。 【】 〇洗剤がいらない!アクリルたわしは、アクリル100%の毛糸で作られており、アクリル繊維の細...
【Wi-Fiのトラブルシューティング】パソコン本体を要チェック!機内モードが解除できないトラブル【鹿児...
【設定も問題なし・ネットで調べたことを試しても治らない!!】 社内のノートパソコンがずーっと機内モードままでWi-Fiに接続できない!とある日職員の方に呼ばれました...
自己覚知と介護の関係【鹿児島市のB型事業所】
自己覚知とは、自分自身を客観的に捉え、自分の考えや感情、態度、性格、価値観などを把握することです。この自己覚知は、ソーシャルワーカーを教育する際に用いられて...
ハンドメイドの資格について【鹿児島市 B型事業所】
立冬も過ぎ、季節は秋から冬へ移り変わる頃ですね。 ところで、ハンドメイドに関する資格があるってご存じですか? ハンドメイド作家になるために必要な資格はありませ...
【記念日解説】12月3日はカレンダーの日!【鹿児島市B型事業所OAZO】
【カレンダーの基準が変わります!って急に言われたらびっくりしますよね】 12月3日は「全国団扇扇子カレンダー協議会および全国カレンダー出版協同組合連合会」によっ...
文・構成 宮口
OAZOでは、11月より利用定員を10名から、20名へと増やして、新規利用者様を募集しております。
作業内容として現在、以下の作業やトレーニング環境がございます。
- WEB制作
- 映像制作
- オリジナルアクセサリー制作販売
- 得意な分野でアート作品制作販売
- デジタルアートでLINEスタンプ制作販売
- 様々な軽作業
また、上記以外にも、利用者様の関心の持てるものを伸ばして社会参画を目指しましょう!
社会参加したい!就労を通して自立へのステップアップをしていきたい!
そんな想いをお持ちの方は、まずはお問い合わせ・ご相談ください。
OAZOでは、利用者様のご希望をできる限り尊重しながら、お一人お一人が最も力を発揮でき、
やり甲斐・達成感・満足感を実感していただけるような作業、ワークライフバランスを取りやすい作業を一緒に考えていきます。
そして作業を果たしていく上でサポートが必要な方々には、スタッフによるきめ細やかなサポートを提供したり、
ビジネススキル向上のためのトレーニングを実施します。
感染症の拡大が心配という方にも、在宅ワークという選択肢もそろえており、利用者様によりよい環境、支援、情報を提供して、サポートできる立場でありたいと思っています。
少しでも興味のある方や、相談員の皆様、まずはお気軽にご見学や利用体験にお申し込をお願い致します。
お問い合わせ先
就労継続支援B型事業所OAZO: https://oazo.smartwork.love/
住所:鹿児島市上之園町20-1 mojoca BUILDING3F
電話番号:080-8551-9849
メールアドレス:b-oazo@smartwork.love
コメント