Canvaスキル【上級編・最終章】
自分の「作品」として、社会に発信しよう
こんにちは🌸
ここまで、Canvaの基本から応用まで、いろんなスキルを一緒に身につけてきましたね。
この「上級編・最終章」では、**“デザインを自分の表現として社会に届ける”**という、大切なステップに挑戦してみましょう!
💡 上級編・最終章のテーマ
「伝える」から、「つながる」へ。
これまで作ってきたチラシやカード、自己紹介やポスターは、
ただの練習ではなく、**立派な“作品”**です。
最終章では、その作品たちを**「人に見てもらうこと」**を意識して、
**“自信を持って発信する”**ことを目的に取り組みます✨
🎯 こんなことに挑戦してみましょう
1. 自分のポートフォリオ(作品集)を作る
今まで作った中から「お気に入りの3〜5点」を選んで、作品集ページを作ってみましょう。
- 作品タイトル
- 制作した日付やテーマ
- ひとことコメント(どんな気持ちで作ったか)
📁 A4サイズ1ページにまとめるだけで、自分の“軌跡”が1つの形になります!
2. 事業所内の展示 or ミニ発表会
作品を掲示したり、共有したりする機会があると、他の人の作品にも刺激を受けられます✨
💬 自分の作品を見た人から「素敵だね」「色づかいがいい!」と言われると、達成感ややる気がアップ!
3. SNSやホームページに掲載してもらう
希望者のみになりますが、
B型事業所の広報や紹介ページに、自分の作品を掲載してもらうこともできます。
🧡 たとえば…
- Canvaで作った「季節のあいさつカード」
- 事業所の紹介チラシ(利用者さん目線で作ったもの)
- オリジナルデザインのポスターやメッセージカード など
これは、**社会との“やさしい接点”**になります🌈
🪴 最終章で得られること
得られる力 | 説明 |
---|---|
自己表現力 | 自分らしい作品を作り、人に伝える力が育ちます |
発信力 | 誰かに「届けたい」気持ちをデザインにのせて発信できます |
自信 | 「できた!」「見てもらえた!」という達成感が自信に |
🌟 最後に
Canvaを通じて、「色」「言葉」「形」で表現することを学んできました。
それは、あなたの中にある“伝えたい気持ち”を形にする力だと思います。
どんな小さなデザインでも、それはあなたの物語の一部です。
👣 上級編の最終章は、ゴールではなく“次のステップ”のはじまりです。
あなたの作品が、誰かの心に届く日を楽しみにしています!
コメント