【自作パソコン】あなたはどっち派⁈水冷クーラーOR空冷クーラー【鹿児島市のB型事業所】

こんにちは
自作パソコン作りたいけどCPUクーラーどっちがいいのか…とお悩みのあなたに必見!
今回は2つのCPUクーラーについて紹介します!

CPUクーラーは基本2種類

CPUクーラーってなにがあるの?って感じた方もいると思います
基本的にCPUクーラーは空冷クーラーと水冷クーラーの2種類あります。
水冷クーラーはよく聞く簡易水冷クーラーやリザーバータンクにクーラント液を入れポンプで循環させてCPUを冷却する本格水冷用のクーラーの2つがあります。(今回は簡易水冷クーラーを取り扱います)
空冷クーラーはその名の通り空気を使って冷却するものになります。

クーラーの長所・短所

ではこの2つのCPUクーラーの長所・短所を見ていきましょう

簡易水冷クーラーの長所・短所・用途
長所
・CPU温度を安定させてくれる
・スペースを取らない
・空冷クーラーより高い冷却性能を確保できる
短所
・物によってコストが割高になる
・ラジエーターによってはCPU温度が一定以上になると冷却性能が悪くなる
用途
映像制作などの高負荷な作業や熱を持ちやすいCPUを使う場合

空冷クーラーの長所・短所・用途
長所
・値段が安く手に入りやすい(CPUによっては付属している)
・耐久性に優れて壊れにくい
・サイズ選びができる(ファンが2つ付いてるものもあります)
短所
・大きいサイズがあるのでケースのサイズとマザーボードの規格と相談する必要がある
(4枚挿しの予定が空冷クーラーのサイズが大きすぎたために3枚挿しになるなんてことも…)
・ファンの回転数で音がうるさくなる
・扱いが悪いとヒートシンクが曲がったりする
用途
小型のPCケースで使う、CPUに付属クーラーない場合

補足:CPUによって買った際に付属品でリテールクーラーがついてます。
ただし、冷却性能は必要最低限なのでCPUの設定や、別途高性能な空冷クーラーが必要です。

今どきのCPUクーラーは光る!

今どきのCPUクーラーは光るタイプのCPUクーラーがあります。
ゲーミングPCや自作パソコンではお馴染みのもので知ってる方もいると思います。
実はPCパーツを展開しているメーカーによっては温度表示をしてくれる便利なCPUクーラーも存在します
ここでは光るCPUクーラーと温度表記をするCPUクーラーの2つを紹介します

ASUSTek ROGStrix RYUJINⅡ360mm ARGB(有名アニメとコラボしたモデルになります)
ALSEYE M120D PLUS

いかがだったでしょうか
CPUクーラーは自作パソコンを作る際、それぞれの長所・短所を理解して選ぶことが重要になります。
この記事を参考にあなたの用途にあったCPUクーラーを探してみてください

文:肥後

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする