就労継続支援B型事業所ってどんなところ?【鹿児島市のB型事業所】

「就労継続支援B型事業所」とか、「B型事業所」という言葉を目にするけど、まだイマイチどんなところか分からない…という方に、そもそも「就労継続支援B型事業所」とはどういった施設なのかをご紹介いたします。

~就労継続支援B型事業所とは~

就労継続支援B型事業所とは、通常の事業所に雇用されることが困難なである方に対して、就労の機会や生産活動等の機会の提供、また、その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練・支援を行う事業所及びサービスになります。

もう少しかみ砕いていうと、障害のある方が、一般企業に就職することに対して不安があったり、就職することが困難な場合に、“雇用契約を結ばずに”生産活動などの就労訓練を行うことができる事業所及びサービスです。

障害者総合支援法という法律で定められた、国の就労支援サービスのひとつで、「就労の機会の提供」や「就労に必要な能力を育む」ことを目的としています。

就労継続支援B型では雇用契約は結ばないため、支払われる給料についても、「賃金」と呼ばず「工賃」と呼びます。
作ったものや作業したことに対する成果報酬として工賃が支払われるのです。

~自分のペースで働くことができる!~

就労継続支援B型では、自分の障害や症状にあわせて、無理をしない範囲で比較的簡単な軽作業を少しずつ自分のペースでこなしていくことができるのが大きな魅力だと思います。

自分の出来る範囲から始めることができるなど、サポートを受けられることもあり、現在、30万人以上の方が就労継続支援B型事業所を利用しているようですよ。

~就労継続支援B型の仕事内容~

就労継続支援B型事業所での作業内容は、事業所ごとで大きく異なります。
例えば・・・

  • 食品の製造
  • 農作業
  • ミシン作業や手工芸
  • 清掃作業
  • 袋詰めや値札付け
  • 簡単なパソコン入力作業
  • 製品の梱包作業、発送作業

などです。

OAZOでは、簡単なパソコンの入力作業から、興味のある方にはWeb制作、映像制作といったパソコンを使った専門的な分野と、アクセサリー制作・販売、製品の梱包作業などの、オフィスワークをメインに用意しております。

就労継続支援B型事業所での目的は、工賃をもらうことだけでなく、サポートを受けながら、仕事で必要な能力・スキルを身につけていく就労訓練の側面もあるので、ゆっくりと時間をかけながら、就労経験を積み、トレーニングを重ねることができるので、社会への自立、復帰の第一歩として、多くの方に活用して頂きたいです。

「働くことに悩んでいる」「体調が不安定で働けるかわからない」「一人で就職活動がうまくいかない」などお悩みのある方は、まずはお気軽に相談してみてください。

あわせて読みたい
お問い合わせ お電話でのお問い合わせ 080-8551-9849受付時間/9:00〜18:00 お気軽にお問い合わせください。

一部、厚生労働省ホームページより抜粋しております。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/naiyou.html

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする