精神科医療の職種について その3【鹿児島市のB型事業所】

病気の症状だけでなく、普段の生活や他人との関わりなどで悩みや問題を抱えることはあるかと思います。自分の特徴や考え方、感じ方の傾向を理解して生活することは人間関係を改善したりストレスを軽減したりする大事な要素です。今回は自分の特徴に向き合ったり、考え方を変えたりすることをサポートしてくれる心理士をご紹介します。

心理士について

心理士 Clinical Psychologist (CP)

心理士は病院では主に心理検査で関わることが多い職種です。比較的新しい職種で、最近公認心理師という国家資格が創設されました。それまでは、民間資格である臨床心理士が心理士の資格としては一般的なものでした。先述した心理検査だけでなく、カウンセリングなど心理面接や認知行動療法などの心理療法をおこないます。心理検査などを通じて、対象の心理傾向などを明らかにして、必要があれば面接や心理療法によって改善を促します。お薬のように即効性はありませんが、長くしっかりと効果があるものでもあります。

心理支援が主たる業務ですが、必ずしも精神的な病気について知識があるとは限りません。病状の進んだ方への援助というより、ある程度落ち着いた方への援助が主となると考えて良いと思います。心理的カウンセリングは会話のやり取り、肯定や受容といった技法が大事になってきますが、統合失調症やうつの症状発現期には却って悪化につながることがあります。対応してくれた心理士さんがまずは病院受診を勧めてくれたときは、それぐらい状態が悪いのだなと理解して病院を受診しましょう。

お問い合わせ先

また、当時事業所では各種SNSを運営しております。皆さんに役立つ情報を掲載しておりますので、併せてご覧ください。

就労継続支援B型事業所OAZOhttps://oazo.smartwork.love/

住所:鹿児島市上之園町20-1 RI-NO館 III 3F

電話番号:080-8551-9849

メールアドレス:b-oazo@smartwork.love

SNS

Twitter: https://twitter.com/b_oazo

Instagram: https://www.instagram.com/b_oazo/

Facebook : https://www.facebook.com/OAZOkagoshima

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCAlYqe3YVCj5GZjKuT2GAGw

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする